運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

あるインターネット企業なんですけれども、今回の感染症の拡大を受けて、一月末からテレワークの導入を図ってきたと。企業、五千人ぐらいいらっしゃるそうですけれども、四千人以上がテレワークを行っているということですが、そこのCEOがおっしゃるには、テレワークを導入したことによっての業績の低下はなかったと、こういったことが新聞記事に載っておりました。  

徳茂雅之

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

これはちょっと想像していただくと、後で詳しくお話しさせていただきますが、例えば製造業小売世界で先に三割必ず取られますというとなかなか利益が出せないと思うんですが、それと同じような状況が、インターネット企業とアップル、グーグルとの関係において、今、ほぼ全企業、アプリを提供している会社において存在しているということでございます。  

吉田浩一郎

2018-05-23 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

今回の改正によって、インターネット企業大手小売企業生鮮食料品流通に参入をし、卸売市場を経由しない食品流通は増加することが見込まれると思います。これが進んでいくと、場合によっては、大手企業卸売市場を買っちゃって、公正な取引の場が失われてしまうという地域が出てくる可能性もあります。  

関健一郎

2018-02-20 第196回国会 衆議院 総務委員会 第2号

私は、クロスオーナーシップ規制というのを法律の中に入れさせていただいて、巨大なインターネット企業が、巨大な資本が放送をのみ込んで一色にできないようにということでやったんですが、残念ながら、国会がねじれてしまって、そこの部分法律になっていません。  私は、ネットは規制のない世界であって、公共放送とはある意味では対照的なものかもわからない。

原口一博

2013-10-30 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

インターネット企業であれば、IT関連企業であれば電子メールは収集しているかもしれない。しかし、さまざまな製品を売っている、あるいはサービスを売っている会社が、わざわざ、住所、氏名以外の項目を収集しているかという可能性は、私は、それは余り期待していいものではないと思います。  

泉健太

  • 1